top of page
検索


コロナ禍タイ留学!イレギュラーな留学で得られたことは?
プロフィール 名前: あだち 留学時の所属: 農学部地域生態システム学科3年 留学先: カセサート大学(タイ) 留学期間: 2021/12/1-2022/2/28 留学のきっかけ 留学に関心を持ったきっかけは高校のときに参加した10日間のオーストラリア語学研修でした。初めて...

tuatstudyabroad
2022年7月5日読了時間: 8分
閲覧数:89回
0件のコメント


私のタイ滞在記
プログラムに応募した動機は、英語で専門科目を学びたかったからです.前半は、オンライン授業を受けましたが、すべて英語で率直にとても楽しかったです.雑誌や論文もすべて英語だったので、専門分野に関する英語を読んで、聞いて、話して、書いて、とても充実した時間でした.ただ,オンライン授業で

tuatstudyabroad
2022年4月5日読了時間: 7分
閲覧数:67回
0件のコメント


タイでの武者修行
「タイに武者修行に行きたい」 そう思ったのが、大学2年生の冬でした。そして大学3年生の8月から翌年1月までの5か月間、タイに留学に行きました。「武者修行ってどういうこと?」と思われるでしょうが、それについては後ほどお伝えします。この記事では、僕が留学したきっかけや目的、現地...

tuatstudyabroad
2022年3月24日読了時間: 9分
閲覧数:181回
0件のコメント


私がインドネシアで先住民と暮らすまで
はじめまして。北海道大学大学院文学院、博士課程1年の澤井と申します。
以前は、農工大の地シスで森林の勉強をし、2016年にAIMS長期派遣プログラムを利用して、半年間マレーシアプトラ大学(UPM)に留学しました。

tuatstudyabroad
2020年8月25日読了時間: 7分
閲覧数:95回
0件のコメント


留学体験談inフィリピン
ニックネーム:Tina
派遣先大学とそこでの所属学科:フィリピン大学ロスバニョス校 食品科学科
派遣期間:2019年7月26日~2019年12月20日

tuatstudyabroad
2020年3月26日読了時間: 4分
閲覧数:45回
0件のコメント


常夏マレーシア留学日記
こんにちは!私は東京農工大学大学院に通うらざほです。現在は化学メーカーの生産技術職に内定しております。 私は学部3年生の時にマレーシア・ジョホール州にあるマレーシア工科大学へ半年間留学していました。学部時代の所属は化学工学を専攻している化学システム工学科で、派遣先でも化学工...

tuatstudyabroad
2020年3月17日読了時間: 4分
閲覧数:76回
0件のコメント


井の中の蛙フィリピンを知る(フィリピンAIMS留学)
初めまして。保坂です。「フィリピン留学」といえば語学留学や最近ではIT留学の広告でおなじみのワードかもしれませんが,農工大が提供しているAIMSプログラムのフィリピン留学は実際に現地の大学(農学林学では国内トップ!)、、、

tuatstudyabroad
2020年2月21日読了時間: 7分
閲覧数:63回
0件のコメント


マレーシアでのアツイ日々
Helo!(=マレー語でこんにちは) 農工大のAIMSセメスター派遣プログラムでマレーシアに派遣されていました、吉田です。留学にはそれぞれのスタイルがある、ということを、私の記事や他の方々の記事を読んで感じていただけると、留学に対するハードルが下がるのではないかと思います。...

tuatstudyabroad
2020年2月14日読了時間: 8分
閲覧数:151回
0件のコメント


人生を変えたマレーシア留学
環境資源科学科4年の吉岡です。私は2018年にAIMSプログラムを利用して、半年間マレーシアプトラ大学(UPM)に留学しました。
よく聞く話ですが、この留学は私の人生を変えた留学でした。留学は誰がしてもその人の人生と,世界に良いインパクトを与えると思います。

tuatstudyabroad
2019年12月27日読了時間: 10分
閲覧数:1,370回
0件のコメント


所持金残高300円でマレーシアから帰国した僕が学んだこと【留学前編】
みなさん初めまして! 東京農工大学地域生態システム学科の宮下龍馬です。 僕は2018年度AIMS派遣生として、半年間マレーシアに留学しました。 特に心に残っている半年間の思い出といったら次のようなものが思い浮かびます。 VISAが発行されず1ヶ月遅れて渡航...

tuatstudyabroad
2019年12月22日読了時間: 6分
閲覧数:123回
0件のコメント
bottom of page